top of page

よくある質問

■よくある質問のまとめ■

当サイトのご依頼各ページに記載のある「よくある質問」をまとめました。

ご依頼前にわからないことなどあれば、該当ページをご確認のうえ、このページも参考にしていただければと思います。

ご依頼についての注意事項などは下記リンクからご確認のうえ、ご依頼・お問い合わせください。

※このサイト内の画像はAI学習および無断転載や使用を禁止しております。

【個人依頼について】

【Skebでの依頼について】

【プレゼントイラスト依頼についてのガイドライン】

プレゼントイラストについて。

​基本的にグレーな行為です。ルールを守って正しくプレゼントしましょう。

【依頼をする側】

二次創作に分類されるイラストを依頼される場合、
本来は原作者(Vママ)が利益を得られるところが、他の絵師が利益を得ることになってしまうため、
著作者(Vtuber)と絵師(一次創作者/Vママ)への営業妨害&著作権違反になる事を念頭におきましょう。

Skebでの依頼は著作権譲渡品に基本ならないため、他人への譲渡権が発生しません。
ご依頼をする場合は安全な個人依頼や著作権譲渡ができる媒体で依頼しましょう。
また、Skebでご依頼できる絵師様もいますが違反チェックされている覚悟はもちましょう。

  • 著作権を理解し、絵師&推しに迷惑かけないようにする

  • 個人依頼の場合フリーランス新法を理解し発注書のご用意が出来るようにする

  • 依頼する時に配布する三面図や資料に関して再配布をしていいか本人から確認を取る事

  • 依頼の際には双方に相手の情報詳細を怠らない

  • ご本人から二次創作で商売の許可を頂いているかの明記

  • 自作発言、絵師のサイン消し、自分サイン追加などをしない

  • 生成AIに依頼をしないよう厳重注意

【イラストをもらう側(Vtuber)】

第一に著作権を保有しているVtuberさんのイラストの場合ですが、
知らない所でお金を貰って絵を描く人がいるというのは著作権侵害にあたることを覚えておいて下さい。
ファンアートのような無償の二次創作とは違い利益を得る方がいることは、

あなたへの営業妨害と著作権違反にあたることになります。

  • しっかりと二次創作ガイドラインを出しておきましょう

  • Skeb依頼は基本的に脳死の方はトラブルの元なので断るのが吉です

  • 頂いたイラストは著作権譲渡品であるかの確認

  • 絵師様(著作者)の確認と氏名宣伝を怠らない(チェックされてるものと思おう)

  • 加工をする場合は絵師ご本人から直接の許可ではないので要注意をする事

  • 著作権譲渡品でない場合どこまでの使用が許可されているかをしっかりと確認する

※FA界隈は無償と有償とで扱いの違いからくるトラブルが起きる事があります。
できるだけ無償FAの方々と差を作らない、角が立たないようにする、アイコンにはしない方が吉です。

【扇43に依頼する場合】

プレゼント品は『ギャラ代』+『著作権譲渡代3万』で頂いております。
基本的にプレゼントイラストをご依頼する場合は高額になりますのでご注意下さい。

また、トラブル回避のためVtuberさんに必ず許可を頂いた上で以下のパターンでの依頼に限定させて頂いております。

  • Vtuberさんから指示書をもらい代行としてリスナーさんが依頼をする

  • Vtuberさんが依頼をした物にリスナーさんが出資する

  • Vtuberさんとリスナーさん、私(扇43)と3人で話し合いをしながら依頼をする

サプライズなどは出来ませんので上記の方法をご本人と相談し決めて下さい。
(※ご相談ができないような相手の場合はそもそも諦めましょう)

 

【注意】

・扇43の絵がもらう方の好みに当てはまっているか(はまってない場合はもらってもあまり使用してくれません)

▽リスナーがママに依頼する場合▽

・推しとスケジュールの取り合いになってないかの確認

・同じ記念絵を頼んでないか確認

NG行為

  • 扇43のVtuberを依頼する場合、公式と誤認されるためSNSで使用しない

  • 18禁、BL

  • 夢絵、カプなど

  • 複数人、複数枚

  • Skebからのプレゼントイラスト依頼

bottom of page